検索
連載

2016年、Apple WatchやAndroid Wearはどう変わるか“ウェアラブル”の今

さまざまなウェアラブルデバイスが登場した2015年。特にスマートウォッチはいろいろなメーカーから意欲的な製品が登場したが、広く普及したかと言われると、まだそこまでには至っていない。スマートウォッチが使い続けられるためには何が必要なのだろうか。

advertisement
Apple Watch
Apple Watch

 2015年は、ウェアラブル元年とも言われ、市場が一気に花開いた1年だった。2016年は、それが定着していくのかどうかを測る、重要な年になるだろう。簡単に言えば、そもそもウェアラブルデバイスを、今日の段階でつけ続けているだろうか、という話だ。

 裏を返せば、1人1人がデバイスを装着し続けるだけの「メリット」を感じ続けられるかどうかが問題、ということになる。例えば、ジョギングをやっている人、良い睡眠を続けたい人など、その動機はさまざまだ。単純に、計測が楽しくなった人もいるかもしれない。

 話はそれるが、普段バークレーで暮らしていて、東京に長期で帰ってくると、その歩行量、軽度以上の運動と認識される早歩きが、ものすごい量で溜まっていくことに驚かされる。主に地下鉄の乗り換えでポイントを稼いでいるようで、朝夕のラッシュ時などは周りの人につられて自分も自然と速く歩くようになる。

 東京がいかにスポーティーな街か、というデータがあると、オリンピックのキャンペーンにも良さそうだ。自動改札なんか、出走ゲートみたいだし。

ファッション傾向も強まるが……

 ウェアラブルデバイスとファッションとの結び付きも、2015年に見えた流れだった。2016年はより大きな動きになることが予測される。

 「Apple Watch」は、Apple自らもファッショナブルなものとして売り込んでおり、高級ブランドHERMÈSとのコラボレーションも年末商戦においてApple Watchを「気になるもの」へと昇華させた。またMisfitもアクセサリー性を女性に訴えるスワロフスキーモデルなどのオプションを取り揃えている。

 Apple Watchに対抗すると豪語する時計業界も、TAG Heuerのスマートウォッチ「Connected」が登場したり、Misfitを買収したFossilからもウェアラブルウォッチが登場した。また本連載でもご紹介したVELDT SERENDIPITYという選択肢もある。Android Wear搭載の時計も、デザインに力を入れている。

 今後、よりさりげなくスマートウォッチを装着できるようになる傾向が高まっていくことが考えられ、“時計らしさ”をそこまで追究していないApple Watchが逆に目立つことになるだろう。

 ただ、時計らしさを打ち出しすぎると、時計らしく扱われるようになるわけで、これについては痛し痒しかもしれない。時計として手に取る人が増える反面、時計としてファッションやその日の気分に合わせて選ばれる数本のうちの1本になる可能性も高まる。そうした人は、スポーツの時に宝飾時計はしないし、フォーマルの時にスポーツウォッチはしないのだ。

 Appleはおそらく、Apple Watchを「オンリーワン」としてつけ続けてもらおうとしている。そのため、バンドで雰囲気を変えられるよう、本体の時計のデザインもさほど冒険しないのだろう。一方、Android Wear搭載の時計は、より面白いものがたくさん登場してくることになるだろう。

 そのためには、Android OS自体が、複数のスマートウォッチを使い分ける前提に変わることが重要だ。

心地よい通知から、そろそろ機能の話に

 筆者は2015年を通じて、Apple Watchを主として使いながら、Misfitも1日ポケットに入れっぱなしにしており、夜寝るときは睡眠トラッカーとして活用する、という日々が定着しつつある。後者については睡眠の計測が最大の用途だ。日中の活動については、Apple Watchでの計測と重なるため、Apple Watchを優先するようにヘルスケアで設定している。

 Apple Watchについてだが、iPhoneに届く通知を手首で見る、というスタイルはすでに日常になった。最近ではアプリの通知にもアクション付きのものが増えており、Apple Watch内にアプリを入れなくても、ボタン操作で返信やメールの削除などを行うことができるようになってきた。

 Apple Watchで普段やっていることを洗いざらい書き出してみると、こんな感じだ。

  • 時間の確認
  • 通知の確認、ちょっとしたボタンでのリアクション
  • コンプリケーションズでの為替や東京時間、次のスケジュールの確認
  • 活動量計測
  • アラームやスケジュールの確認
  • 音声通話(手が離せないとき)
  • Siriでタイマーをセット
  • Apple Payでの支払い
  • 地図のナビゲーション

 もちろん、RemoteアプリでのApple TVの操作なども行うことはあるが、ほぼこの9項目に集約することができる。

 裏を返せば、Apple Watchで日常的にぜひ使いたい、というアプリにまだ出会えていないという意味でもある。Apple Watchを使っていて心地よいと思える通知もあり、ここから可能性を拡げていくことになるだろう。

 例えばFoursquareのチェックインツールであるSwarmは、ランドマークとなるスポットにやってくると、スマートフォンアプリに通知が届き、チェックインを促す。スマートフォンのアプリを開いてわざわざチェックインをしようとは思わないが、Apple Watchに届いてボタンを押すだけで済むのなら「チェックインしようかな」という気分になる。

 また、ニュース速報の通知も、Apple Watchに届いてくれると、逃さずチェックすることができて便利だ。東京に帰ってくると受信する緊急地震速報も、Apple Watchでの通知の受信に適したサービスだと言える。

Apple WatchApple Watch 緊急地震速報や雨の通知が来るのはなかなか便利

キラーアプリは登場するか

 やはりApple Watchは通知が便利。2016年初頭も、そんな結論であることを確認しつつ、書き初めの原稿を終えることにしたいと思う。

 iPhoneの通知は、人の行動に対して割り込み処理をかける「ストレス」であり、それを時計で受け流せるという点で、Apple Watchでの通知の心地よさを感じるポイントになっている。

 そこにボタン操作でのアクションが加われば、いままでの、スマートフォンを取り出して通知を確認し、アプリを開いて、それに反応する、あるいはそれ以外の新着まで確認するという、数分以上かかる操作を、3秒で済ませられるからだ。今後iPhoneの通知がますますうるさくなることが予測される中、Apple WatchはiPhoneを快適に使う必須ツールになることも考えられる。

 Appleとしては、iPhoneのためのApple Watch、という関係性を堅持することから、上の結論でも良いのかもしれない。しかしそれではつまらない。

 腕に着けていることを前提とした、なんらかのキラーアプリの登場に、今年こそ期待したいと考えている。期待している領域は、大きく5つ。

  • リモコン
  • ちょっとした情報記録
  • 細切れの情報インプット
  • 1時間をデザインするマイクロスケジューラー
  • 絵文字的コミュニケーション

 しかも、これらが3秒でこなせる、そんな世界観になっていくのではないか、と考えている。今年は最新のニュースも兼ねて、このあたりを掘り下げていこうと思う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る