分身ロボット「OriHime」って何だ? ヒトとロボットが“そこにいる”ことの意味

ロボットと人間の距離がどんどん縮まりつつある現代。人間の代わりになるロボットが既に活動を始めています。「OriHime」と名付けられた分身ロボットとは、一体どんなものなのでしょう。

» 2015年09月24日 06時00分 公開
分身ロボット「OriHime」って何だ? 分身ロボット「OriHime」と、開発者の吉藤オリィさん

 2001年に公開された「A.I.」という映画を覚えているでしょうか。人間をサポートするためのロボットが当たり前になった近未来に、不治の病にかかった少年の代わりとなる、愛をプログラムされた少年ロボットの話。フィクションでしかなかったこうしたロボットの存在が、今、映画とは違うカタチではありますが、現実になろうとしています。

人がいなければ動かない。それが分身ロボット

 OriHimeとは、開発者の吉藤オリィさんが、自身の不登校の体験をもとに開発した“分身ロボット”です。ロボットと聞いて、それこそA.Iに出てきた少年ロボットや、会話型ロボットであるPepperを思い浮かべた人も多いことでしょう。しかし、OriHimeにはこれらのいわゆる「自律型ロボット」とは決定的に違う点があります。

 それは、OriHimeを動かすのはあくまでも人間である、ということ。

 例えば、搭載されたAI(人工知能)によって動くPepperなら、電源さえ入っていれば単独で会話をすることができます。けれど、OriHimeはたとえ電源が入っていても、それを動かす人がいなければ、うなずきもしないし、手を振ったりもしない。当然、会話をすることもできません。

 OriHimeは、その向こうに人がいるからこそ成り立つロボット。だからこそ、分身ロボットと呼ばれるのです。

SkypeやTV電話との違い――そこに「いる」ということ

 では、OriHimeでどんなことができるのでしょう。

 1つは、内蔵のカメラを通して風景や周囲の人を見ること。タブレットを操作して首をぐるりを動かせば、カメラでその周囲を見渡すことができます。何かを見たいと思ったら、自分でOriHimeを見たい方向に向ければいいのです。空を見上げたり、左右を見渡したり、自由に視点が変えられるから、まるで自分がその場にいるかのように感じることができます。

動画が取得できませんでした
OriHimeの使い方。操作者はタブレットを使って簡単にOriHimeを動かせる

 もう1つOriHimeにできることがあります。それは、マイクやスピーカーを通して会話をすること。もちろんこれは、電話やSkypeのようなTV電話でも可能です。けれど、それらとOriHimeが決定的に違うのは、人のカタチをしていることです。うなずいたり、首を左右に振って意思表示ができるのはもちろんですが、ちょっとしたしぐさで自分の感情を表すこともできます。例えば、片手を上げてあいさつをしたり、うれしい時に手をパタパタさせたり、時には、首をかしげて「困ったな」と伝えることも。

 こうして、操作する人が感情を表現することで、表情のないはずのOriHimeが表情豊かに見えてくるから不思議です。そして、操作をしている人の顔が自然と思い浮かんできます。

 この記事で初めて分身ロボットの存在を知ったという方は、この「誰かの代わりをしたロボットが、カタチとしてそこにいる・ある」ということが、どれほど利用者にとって大きな意味を持つのかということに、当初はなかなか気付きづらいかもしれません。ただ身体(ボディ)のアクションを伴ったTV電話に過ぎないのではないか? と。

 しかし、そうした見方では「分身ロボットが分身ロボットであるゆえん」その本質を見落としてしまいます。少しお時間がある方は、ぜひ次の動画を見てみてください。

動画が取得できませんでした
分身ロボットOriHime

分身ロボットの使い方、生かし方

 既に実用化が始まっているOriHimeですが、現在、どのような場所で、どのような人たちに使われているのでしょう。

 例えば、寝たきりで動けない人が使っている例があります。

 盛岡市に住む番田雄太さんは、幼いころに事故に遭い、首から下が動かせません。けれど、OriHimeを使い、東京のオリィ研究所に社員として“通勤”したり、2013年にはパリへ行き初めての海外旅行も経験しました。番田さんの代わりにOriHimeが東京やパリに出向き、OriHimeが見た風景をリアルタイムで番田さんが共有。現地の人とも積極的に触れ合いました。

公式サイトに掲載されている番田さんの事例

 ALS患者のお父さんが家族とコミュニケーションを取るために使っているノルウェーでの例では、現地のTV番組で紹介され大きな反響を読んだと言います。

 また、単身赴任のお父さんとの会話や、故郷で暮らすご両親の見守りなどの他、大切な結婚式にOriHimeで出席した例や、フリースクールでOriHimeを通して授業を受けた例など、使われる場所や人は十人十色。OriHimeを必要としている人の数だけ、使い方があるようです。


 さて、少しはOriHimeの存在価値と未来像が見えてきたでしょうか。今後は実用例のリポートなども行いつつ、より深くOriHimeの可能性を探っていきたいと思います。

 ということで次回は、OriHimeの開発者である、オリィ研究所の吉藤オリィさんに直撃インタビューを敢行。オリィさんがOriHimeに込めた思いや託す未来について語っていただこうと思います。乞うご期待!!

テレビ番組情報

 本日9月24日13時5分から、NHK Eテレ「ハートネットTV」にて「リハビリ・介護を生きる ロボットに愛を OriHimeは人と人をつなぐ」が放送されます(9月17日放送分の再放送)。吉藤さんとOriHimeのこれまでとこれからをまとめた内容となっています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  2. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  3. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  4. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  5. 田代まさしの息子・タツヤ、母の逝去を報告 「あんなに悲しむ父親の姿を見たのは初めて」
  6. 「遺体の写真晒すのはさすがに」「不愉快」 坂間叶夢さんの葬儀に際して“不適切”写真を投稿で物議
  7. 大友康平、伊集院静さんの“お別れ会”で「“平服でお越しください”とあったので……」 服装が浮きまくる事態に
  8. 妊娠中に捨てられていた大型犬を保護 救われた尊い命に安堵と憤りの声「絶対に許せません」「親子ともに助かって良かった」
  9. 極寒トイレが100均アイテムで“裸足で歩ける暖かさ”に 今すぐマネできるDIYに「これは盲点」「簡単に掃除が出来る」
  10. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開
先月の総合アクセスTOP10
  1. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  2. パーカーをガバッとまくり上げて…… 女性インフルエンサー、台湾でボディーライン晒す 上半身露出で物議 「羞恥心どこに置いてきたん?」
  3. “TikTokはエロの宝庫だ” 女性インフルエンサー、水着姿晒した雑誌表紙に苦言 「なんですか? これ?」
  4. 1歳妹を溺愛する18歳兄、しかし妹のひと言に表情が一変「ちがうなぁ!?」 ママも笑っちゃうオチに「かわいいし天才笑」「何度も見ちゃう」
  5. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
  6. 1人遊びに夢中な0歳赤ちゃん、ママの視線に気付いた瞬間…… 100点満点のリアクションにキュン「かわいすぎて鼻血出そう!」
  7. 67歳マダムの「ユニクロ・緑のヒートテック重ね着術」に「色の合わせ方が神すぎる」と称賛 センス抜群の着こなしが参考になる
  8. “双子モデル”りんか&あんな、成長した姿に驚きの声 近影に「こんなにおっきくなって」「ちょっと見ないうちに」
  9. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  10. 新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 「むしろすげえ」「家に飾りたい」