検索
ニュース

トレッキング対応の高精度GPSウォッチ「WristableGPS for Trek」

エプソンが、同社のセンシング技術を活用したトレッキング向けのGPSウォッチ「WristableGPS for Trek」を発表しました。

advertisement
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 エプソンが7月27日、登山やトレッキングに便利なGPSウォッチ「WristableGPS for Trek」を発表しました。ボディカラーは2色。ブラックの「MZ-500B」と、シルバーの「MZ-500S」をラインアップしています。価格はオープンプライスで、実売予想価格は4万円台後半(税別)になる見込みです。

WristableGPS for Trek
WristableGPS for Trekのブラックとシルバー

 WristableGPS for Trekは、ランニング向けのGPSウォッチ「Wristable GPS」の姉妹製品で、エプソンのセンシング技術を活用した精度の高い情報の把握が可能な点が特徴です。複数のセンサー情報を融合してより高度な計測精度を実現する技術「センサー・フュージョン・テクノロジー」を搭載しており、GPS、地磁気、加速度、温度、気圧の5つのセンサーから得られた情報を、独自のアルゴリズムで解析しています。

 一般的なトレッキング用ウォッチでは、高度計、気圧計、コンパスを備え、気圧のデータをもとに標高の情報を取得しますが、WristableGPS for Trekでは、自社開発のGPSセンサーと気圧センサー、温度センサーを併用してより正確な情報を取得可能。高低差を含めた3D距離計測ができる点はWristableGPS for Trekの強みの1つと言えます。

 また本体にはナビゲーション機能も備えており、あらかじめ設定しておいたルートのガイドができます。経路の標高データも参照できるため、あとどれくらい登るのかが視覚的に把握でき、トレイルランニングなどにも活用可能です。

 ルートのデータは、専用Webアプリケーション「NeoRun」を使って作成できるほか、登山愛好家向けのコミュニティで公開されているGPXファイルのルートデータをダウンロードして読み込ませることもできます。発売当初は富士山のルートのみ搭載となりますが、2015年秋のファームウェアバージョンアップで、日本百名山のルートデータも搭載予定です。

 このほか、道に迷った場合や視界が悪い場合に便利な、軌跡にしたがって戻るトラックバック機能なども用意しています。

 バッテリー駆動時間は、毎秒GPS計測を行う高精度モードで連続46時間、平均1分間隔、最大2分間隔で計測する間欠計測を行う長時間モードでは110時間と余裕があります。GPS測位を行わない時計表示モードでは、1日10時間スリープさせた場合約30日間動作するので、時計として普段使いすることも可能です。防水性能は10気圧、防曇処理を施した風防ガラスを備え、傷が付きにくいレニーと呼ばれる素材を本体に用いているのも特徴です。サイズは幅47×長さ61×厚さ16.5ミリ、本体重量は65グラムで、ベルトサイズは18ミリ。ブザーとバイブレーションによる通知機能も持っています。なお心拍を計測する機能は本体には搭載していませんが、オプションで用意されている、胸に巻くバンド型の「HRモニター(SFHRM01)」をBluetoothで接続すると計測できます。

※初出時に「心拍を計測する機能は搭載していません」と記載していましたが、オプションにより対応可能です。おわびして訂正いたします。(7/28 16:35)
NeoRun
Webアプリケーション「NeoRun」
Epson Run Connect for Trek
スマートフォンアプリ「Epson Run Connect for Trek」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る